2012年4月8日日曜日

GADGE「aromaのある生活」 : ペットに精油を使用するときには


ペットも人間と同じくストレスがあるのだそうです。
我が家の猫も長男の誕生~転勤のストレスで背中の毛が抜けてしまったことがあります。
それから、鼻炎も・・・いつもイビキをかいていて変わった猫だな~って思っていました。

私がアロマにはまって
ユーカリの芳香浴をするようになっていつのまにか、いびきをかかなくなったのです
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ペットに精油を使用するときの注意事項

PETは人間よりも嗅覚も敏感で、体も小さい生き物です・・
人間のように「くっさ~!」とか「調子わる~」とか言えません。
使用には十分注意しましょう。無理強いは禁物です。

香りで癒されたり傷やトラブルのケアは人間もPETも同じではないかと思います
様子を見ながらたまには癒してあげましょう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
持病のあるペットには

わが家で昔飼っていた「チワワ」は「てん癇」の持病がありました。
チワワには多い病気なのだそうです。

これは実際にあったお話だそうですが・
「てんかんには禁忌」といわれる精油でルームスプレーを作って
毎日部屋にまいていた所、そのチワワが様子がおかしくなったなんてこともあるのです。
チワワは特に体が小さいので余計に影響を受けたのでしょう。

癲癇や高血圧に禁忌といわれる精油の成分は
ケトン類などが言われます。

★このように人間が良かれと思ってしたことで
大切なPETが苦しんでしまうのでは悲しすぎますね・・自己責任のもと注意しましょう

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
猫の精油の代謝力
猫は犬ほど嗅覚は発達していませんが、それでも人間よりは鼻が利きます。

★猫は犬よりも更に内臓諸器官の代謝活動が悪いのだそうです。


なぜ猫は彼らの毛皮を引き出しません

特に猫は、年中体をなめています。食後、就寝前、べたべたの手で子供に
触られたとき・・

多量に精油を使ってケアをし、それをなめることで
体内に蓄積されたり解毒できずに体調を悪くすることもあるのだそうです。

★特に、ノミよけにいいからと・・精油の原液を体にじゃばじゃばかけるなんてやめましょう
また海外では実際にノミのついた猫に大量の精油原液でかけてを舐めて死んでしまった・・・
なんて事故もあるのだそうです。
その量は
かなりのものなので、それほどナーバスになることはありませんが
十分に注意してあげましょう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
犬の嗅覚と香り
犬の嗅覚は最大人間の100万倍にもなるって聞いたことがあります。
もちろん通常はそこまではないでしょうが・・

犬の好む香りは「肉などの腐敗臭のような香り」だともいわれ
香水などは大嫌いな香りなのだそう・・

精油も同様に嫌がるものを無理強いするのは
犬にとっては拷問に近いのだそう。

ティーツリーの香りが大好きな犬もいるそうですし、逆に大嫌いな犬もいます。
これには、下記にあるような香りの作用と関係するように思います。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ペットにとっての香りの作用とは

嗅覚は人間にも犬や猫にとっても「最も原始的」で記憶や情動の中枢である
大脳辺縁系に深いかかわりがあるといわれます

たとえば、「精油を使ってケアするときに」
飼い主にたくさんかわいがってもらえる、たくさんなでてもらえる、
ブラッシングしてもらえる、お散歩に連れて行ってもらえる。
大好きなお風呂に入れてもらえる・・など幸せな出来事があるとき・・
★そのようなときにそこに精油の香りがあれば
この香りが脳の嗅覚野に作用→それを関連づけ
「気持いい、心地良いことをしてもらえる香り」


尿と糞ペット臭を取り除くためにどのように

として「精油の香り」から飼い主とのスキンシップを連想し癒されたりするのだそうです。
そしてその香りがするとうれしい気持になるのだそうです

★逆に嫌がっているのに無理やりに、精油を使ってケアしようとすればその香りから
あ!また嫌な事をされる・・と連想してしまいます。

★医療関係の仕事をしている友人がくると、普段はおとなしい犬がものすごく吠える・・
=痛い、怖い思いをした獣医さんの臭いを連想するのですね。
その友人の車が家の前の道に入ってきただけで「ぎゃんぎゃん」鳴くというから
犬の嗅覚はすごいです・・もちろん友人は人間の医療関係で獣医さんではありません・・

むやみに精油を使うのではなく、ペットの様子を見てからにしまよう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
精油でペットケア
精油の力を借
りてペットのケアをするときには、上記の注意事項などに十分注意し
飼い主の責任のもとペットの側にたってケアしてあげてください。
人間が良かれと思っていてもペットにはちっともよくないこともあるのです。
ご自分の大切なペットですから普段と様子が違い不快?などの感情や体調の
変化に気がついてあげられなければとてもかわいそうです。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
耳掃除編

★耳ダニがいる場合はこんな症状が一般的です。
・頭を良く振る
・耳をかく
・耳の奥まで汚れていて臭う
★このような症状がでていたら、獣医さんの領域です。通常は耳の中を洗浄後ふき取り、
治療のための点耳薬を付けないと治らず、悪化すると手術が必要になることがあるそうです。
また非常に根気の要る治療になりますので普段から、予防するのが一番です。
昔飼っていた猫はこれで数か月、病院に通いました。


なぜ乳牛は、他の牛とは異なるでしょうか?

★そうならないための予防&ケアには
中までの掃除は素人には無理なので、ティーツリーやユーカリ・パルマローザの
水溶液(1%以下)に薄めたものを化粧用コットンに湿らせて、
指の届く範囲を拭いてあげましょう

★耳の中がL字型になっていて、粘膜がとても柔らかいので
綿棒を用いる場合は、市販の綿棒の先に、脱脂綿や化粧用コットンを薄く裂いて
柔らかく大きめに巻いたらよいとおもいます。
始めはとても嫌がりますが慣れてくれば気持ちよさそうにしていますよ・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
体のお手入れ
ラベンダー、パルマローザ、ティーツリーなどを洗面器に数滴落として
固く絞ったタオルで拭いて上げます。

ダニやノミがいる場合には

ラベンダー、ユーカリ、レモンユーカリ、ティーツリーなどの精油を2%ほどの濃度になるように、シャンプーにドロップして、地肌をマッサージするように洗う。

おとなしくしていることができるペットなら(なめたり、大騒ぎしない)
2%濃度の希釈水でスプレーを作ってまんべんなく(顔ははぶいて)
スプレーして、15~20分ほど放置し、その後はペット用シャンプーで
いつものように洗い、その後はよく洗い流します。

このシャンプーやスプレーを1週間たったらもう一度、さらに1週間たったら
もう一度すると効果的です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
外で犬を飼っている時や散歩に出かける時には
ユーカリ・レモンユーカリ・ティーツリー・ラベンダーのうち1~2種類を
バンダナなどにドロップして首にまいてあげましょう・

ペットは人間よりも鼻が利きます、濃度はペットが嫌がらない位から試しましょう。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
PETブラッシング
日ごろは癒してくれるPETにたまには恩返しのつもりで
アロマブラッシングをしてあげると喜びます・・ただし嫌がるときには止めましょう・・
洗面器にお湯を3分の1ほど入れて精油3滴以下を垂らしかき混ぜます。
日ごろ使っているブラシを浸していつものようにブラッシングしましょう。

おすすめの精油は

皮膚の調子が悪い時にはラベンダーなど
ノミが気になる時にはユーカリやティーツリー・ラベンダー・パルマローザ
がおすすめ・・

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ペット用のラグマットソファーなどお手入れには

ペットがいつもいる所って意外に抜け毛や体臭がついています。
この抜け毛やなどがダニの大好きな環境なのです。
PETの臭いってお客様には意外に気になるものです・・
時々は徹底的にお掃除してあげると快適に・・
拭けるものは濃い目の水溶液を作ってきれいに拭き掃除しましょう。
場合によっては原液で拭いてもいいでしょう・・その後は良く乾かして・・・
なめたりしそうな場合にはしばらくしたら塗れた布で拭いても・・

またマットやクッションなどの布製品の洗えるものはユーカリや重曹を
多めに垂らしてつけ置き洗いが効果的。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

GADGE「aromaのある生活」



These are our most popular posts:

GADGE「aromaのある生活」 : ペットに精油を使用するときには

2008年10月2日 ... 私がアロマにはまってユーカリの芳香浴をするようになっていつのまにか、いびきをかか なくなったの ... 香りで癒されたり傷やトラブルのケアは人間もPETも同じではないかと 思います様子を見ながらたまには癒してあげま ... 多量に精油を使ってケアをし、それを なめることで体内に蓄積されたり解毒できずに体調を悪くすることもあるのだそうです。 ... 耳掃除編 ★耳ダニがいる場合はこんな症状が一般的です。 ・頭を良く振る・耳をかく・耳 の奥まで汚れていて臭う★このような症状がでていたら、獣医さんの ... read more

エッセンシャルオイルは、猫にとって有毒であることができる理由

のようなアロマが有害ではありませんが、精油の使用は、猫に非常に有毒であることが できる。 ... ラベンダー猫:アロマは数年前から猫のために使用されています。 ... ヒドロゾルは脱臭やノミやダニの制御の目的のために猫にspritzedすることができます。 read more

耳のダニをどのように扱うかを当然のことながら » ウィキ便利

あなたのペットの耳でキズやが絶えず頭を振っている場合、彼らは耳ダニの可能性が あります。 ... 保つことは良い予防ですが、彼らは既にそれらを持っている場合、ここで 有害な化学物質のうちでそれらを治療するための良い方法です。 指示. これは、何が 必要です. オリーブオイル; ビタミンEのカプセル; ラベンダー精油; ティーツリー エッセンシャルオイル; カモミールの精油; コットンボール ... 彼らは非常に小さいので、 あなたは本当に、ダニを見ることができませんが、あなたは彼らが存在するという証拠を 見ることができます。 read more

耳のトラブル

普段の手入れ(耳垢、水遊び・入浴後) 炎症 耳ダニ 耳に異物が入った場合 ... また、 水遊び入浴前に、ミックスオイル(またはオリーブ油のみ)を使用すると耳の中に 水が 入るの ... 起こった、筋肉の痙攣が報告されいています。 ... 治療のみに集中するのでは なく、原因を見極めることが大切である。 .... ラベンダー・エッセンッシャルオイル 小さじ1/ 8 .... 1)スポイト付きのビンに、アーモンドオイルかオリーブ油1/2オンス(≒14g、15CC ) .... 目に見える部分には発見できなくても、耳、そのほかの箇所に異常、痛みがある ようなら、 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿