2012年4月14日土曜日

ペットフードの材料・用語事典/さ行




 魚脂 さかなあぶら

魚脂にはEHP(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)という不飽和脂肪酸が多量に含まれ、これらは脳を活性化させ、血中コレステロール値を下げるはたらきがあります。 視力回復や皮膚の成長等をつかさどるビタミンAやビタミンEも豊富に含まれます。酸化しやすい脂ですがビタミンEによってある程度酸化防止効果があります。

 酒米 さかまい

酒の原料に使用する米。 酒米と普通の米の違いは、その精米方法で、普通の米が米粒の表面を1割程度を削り白米にするのに比べ、酒米は専用の精米機で米粒が割れないように何時間もかけてが30%、40%を削ります。米粒の表面にはビタミンやカリウムなどの栄養素があり、中心部はタンパク
が多く含まれています。 酒米は表面を削るため高たんぱくとなります。
ただ、ペットフードに表示される場合に酒の原料となる米の品種を使っているから酒米と書かれるのか、表面を多く削っているから酒米と書かれるのかは不明。

●酒の原料 酒米その種類

 サッカリンナトリウム  さっかりんなとりうむ

いわゆるサッカリンです。日本では甘味料として使われていたズルチンが昭和44年に、サイクラミン酸塩(チクロ)が昭和45年に発ガン物質として食品添加物の指定を取り消されました。また、サッカリンナトリウムは昭和48年11月にアメリカでの発ガン性研究から使用が禁止されました。しかし、その後、国立衛生研究所の研究では発ガン性が認められないということで昭和50年7月に使用基準が緩和されました。味覚を刺激して嗜好性を増進させる目的で飼料に添加されているので、ペットフードにも入っている可能性があるかも?

人間用には清涼飲料水、冷菓、漬け物、しょうゆ、こうじ漬、酢漬、たくあん漬、
かす漬、みそ漬、しょうゆ漬、魚介加工品、魚肉� �り製品、つくだ煮、
海藻加工品、煮豆、酢、シロップ、ソース、乳飲料、乳酸菌飲料、氷菓、
アイスクリーム類、あん類、ジャム、発酵乳、フラワーペースト類、味噌等に添加されます。

●ウィキペディア サッカリン

 酢酸 さくさん

木材(アセチレン)からとる無色で強いにおいのある液体で、酢の主な成分のこと。酢は、5パーセント程度の酢酸を含む調味料。氷酢酸は濃度がほぼ100%の酢酸で、引火性があります。工業的にはアセトアルデヒドを酸化して製造し、染色・合成酢・写真の定着液などに使用します。

●ミツカン お酢の種類

  さけ

頭から内臓、皮、中骨にいたるまで、すべてを食べることができ、捨てるところがない魚といわれる鮭。各部位 に栄養成分が含まれており、食材としてはもちろん、サプリメントや化粧品、医薬品などの原料としても活用 されています。豊富なたんぱく質、DHAやEPA、タウリンが含まれます。

●ニチロ サーモンミュージアム サケの栄養

●目がテン!ライブラリー サケ

 ササミ ささみ

形が笹の葉に似ているため笹身。牛・豚肉のヒレに相当する部分で肉質はやわらかく、白身の肉で最高の品質。脂肪が少なくて淡白。さっとゆでたり、新鮮なものは刺身でもよい。

●サミオ食品 チキンQ&A
部位の説明や部位ごとの栄養、世界の主な産地のことなど

 砂糖 さとう

もしペットフードに入っていても、表示の義務はないみたい。量によっては保存性が良くなる。
カラメル・スクロース・ショ糖・コーンシロップ等も同じ。猫さんにはあんまりよくない添加物ですぞ。

  さば

さばの脂質にはDHAやEPAなどが豊富に含まれ、含有量は青魚の中でも郡を抜いて多い。 カルシウム、ビタミンDも 豊富でビタミンB2 、カリウムも含まれる。ビタミンB2はアミノ酸 や脂質、炭水化物の代謝に必要な栄養素。もちろんたんぱく質が豊富です。

●食育大事典 サバ

 サプリメント さぷりめんと

栄養成分やミネラル、機能成分を補う食品。猫用のサプリメントもけっこうあるね。体調や体質に合わせて上手に使いたいものです。


黄斑しわは何ですか
オールインワンタブレ
¥2100
穀類や肉・魚だけの食事では得られない貴重な栄養素を、
天然のハーブより得られます。
バイタキャットパウダー
¥2940
猫にとって不可欠なビタミンやミネラルを科学的に調合した
天然原料のサプリメント。フードだけでは補えないビタミンや
ミネラルを効果的に配合しています。ベーコンフレーバー使用。
妊娠中や病気療養中にも不可欠な栄養を補い、体力回復を助けます。
不足しがちなビタミンやミネラルをバランスよく摂取することが、
食欲不振や皮膚や毛ぶきのために効果的であると言われています。
特に健康的な毛のために脂肪酸を補います。
シニアブレンド
¥2940
肝機能の低下をサポートするダンデライオン(タンポポの根)や
マリアアザミ、気管の炎症を沈め呼吸器系の働きを助ける
西洋サンザシ(バードッグ)などを配合しています。シニア期特有の
複合的なトラブルを助け、コンディションの調整を図ります。
アニマルエッセンシャルズは、ペット専門のハーバリストによって、
オレゴンティルスオーガニック認証を受けた高い品質の
ハーブ素材を用いて作られたペットのためのサプリメントです。
プライムコンディション
¥2100

フードに含まれる必須栄養素を底上げし、主食全体を
レベルアップさせるサプリメント。感染防御に配慮した免疫力を
サポートする機能性食品を加えました。 免疫力を補完し、
健康の維持をお考えの際や、偏食による栄養バランスの崩れが
気になる時に。 また、美しい毛ヅヤや毛ぶきのためや、
妊娠・授乳期、病中・病後の体力アップにもおすすめ。
毎日を健康に過ごすため、欠かせないタンパク質、脂肪、
食物繊維、ビタミン、ミネラルを配合しました。フードに加えて
使用する事で、栄養価をバランスよく上昇させ、体内への
吸収や活用効率の向上を目指しました。 泌尿器や腎臓の
健康に配慮し、マグネシウムとリンは制限。

ビタミン・ハーブブレンド 300
¥4725
最高品質のビタミンとミネラルにハーブをブレンド。
消化・吸収をサポートし活力をつけます。特に胃腸の弱い
パートナーにお薦めです。毎日のお食事に加えるだけです
ので、簡単に毎日のお食事をサポートします。

 さつま芋 さつまいも

主成分はでんぷん。ビタミンC・Eが多く含まれ、白い乳液に含まれるヤラピンという成分は便秘や大腸ガンの予防にも役立ちます。その他カリウムも多く含まれていて、体内の塩分バランスを調整する作用があります。さつまいもに含まれる セルロース・ペクチンなどの不溶性食物繊維には腸壁を刺激し、大腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進し排便をうながす働きがあります。

●鹿児島県 さつまいも通信 青果用さつまいも 
さつま芋にも、いろんな種類があるのね。

 サーモン さーもん →鮭  酸化亜鉛 亜鉛華 さんかあえん あえんか

ゴムの加硫促進助剤、顔料、塗料、印刷インキ、化粧品、医薬品、歯科材料等として古くから使われ、近年になり半導性、光半導性、圧電性や界面的性質を利用して電子写真用感光剤、UVカット材料、触媒、センサー、表面弾性波フィルター、バリスター、フェライト 等の用途が開発され、古くて新しい素材として注目されています。 医薬用としては皮膚の剥脱面、失神、タムシ、膿や湿疹などの処置に用いられ、無毒で収れん性および保護性があります。

フードに入っている場合はAAFCO指定添加物で、日本では食品添加物としても飼料添加物としても指定はありません。亜鉛源として添加されているようです。私個人は抗菌剤として入っているのかも、と考えてみましたが、抗菌剤として効果がでるのはどのくらいの量なのかわかりません。フードに入っている量で足りるのかな?推測でごめんなさい。

●財団法人 日本食品化学研究振興財団 酸化亜鉛

 

 酸化チタン さんかちたん

二酸化チタン。白色着色料として、食品添加物に認可されている。
着色の目的以外の使用不可である。なお、カステラ、きなこ、魚肉漬物、鯨肉漬物、こんぶ類、しょう油、食肉、食肉漬物、スポンジケーキ、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類、マーマレード、豆類、みそ、めん類(ワンタンを含む)、野菜及びわかめ類に使用してはならないことになっている。


アキュテインの原因過敏性はない
 酸化鉄 さんかてつ

ホカロンなどカイロに入っているアレですね。黄色や黒の着色剤として広く使われています。

日本食品化学研究振興財団 酸化鉄
合成酸化鉄というものも色素添加物となるようです。
日本食品化学研究振興財団 合成酸化鉄

ペットフードに添加の記載がある場合は鉄分強化の目的で入っているようです。

●日本リモナイト ライトミネラル 飼料。

 酸化防止剤 さんかぼうしざい

食品の酸化による害を防ぐために必要な添加物。
時間がたつと体に有害な過酸化脂質へと変化します。体内に取り入れると、体の組織や臓器に障害を起こし、老化を早めたり、ガンなどの生活習慣病の原因になると言われています。酸化防止剤は食品・加工食品・化粧品・薬品等に必要で重要な、酸化を食い止め保存性を高める働きをします。口に入るものだけでなく、金属やプラスチックなどの工業製品にも使われます。

食品や飼料に主に使われているのは
エトキシキン BHA BHT トコフェロール トコフェロール混合物
ビタミンC →アスコルビン酸 エリソルビン酸
没食子酸→没食子酸 没食子酸プロピル です。ペットフードにもこれらの酸化防止剤が使われています。

→世話人のコラム  フードの酸化防止剤・保存料について考えてみた。
 
●動物を用いた研究の重要性−酸化防止剤の発がん性と癌予防作用の研究を通して−
名古屋市立大学医学部第一病理学教室 白井智之 広瀬雅雄
天然には、BHAよりも強い発ガン性の物質があり、普通に摂取しているという事実。

●98/07/07 食品衛生調査会毒性部会・添加物部会合同部会議事録
当時の厚生省 食品衛生調査会毒性部会、及び添加物部会の議事録です。
酸化防止剤、特にBHAについての議論があります。

●公益法人 日本市民の化学ネットワーク設立委員� �
 化学の哲学:「化学物質」が「危険」なのではない

 酸化マンガン さんかまんがん

AAFCO指定添加物です。日本では食品添加物または飼料添加物としても指定はありません。マンガン源として添加されています。
酸化マンガンの働きとしては、骨の発育や糖質・脂質・たん白質の代謝に関わっているようです。 マンガンを多く含む食品は肉類、豆類、酵母、キウイフルーツ、干ししいたけなどです。

●江崎グリコ栄養百科 マンガン



 椎茸 しいたけ

ビタミンB1、B2、C、アラニン、ロイシン、各種ミネラルが含まれています。
また特殊成分として、近年注目を集めているのが、レンチナンというキノコ特有の成分で、この成分 には抗ガン作用があるらしいのです。また、フィトステリンというコレステロールの沈着を防ぐ成分が含まれており、ビタミンB12、エリタデニンといった、血圧を下げる働きをする成分も含まれています。
さらに、しいたけを干すとビタミンDが生成されます。えっと、アルデヒドも生の椎茸よりずっと増えるみたい・・・。繊維質とビタミンB1は便秘にも効果があります。

  しお

飲水量を増やして尿を増やすため、または嗜好性のためにペットフードに入っていることがあるようです。フードの保存性が良くなります。自然のままの食材に含まれる塩分だけで猫にはじゅうぶんな塩分が採れるといわれていますので、できるだけ入っていないものを選びたいですね。

 鹿肉 しかにく

低カロリー・低脂肪・低コレストロール・高タンパク。 鉄や銅などミネラルが豊富で、肉なのにDHAやEPAを含みます。中国伝統医学の観点によると、鹿肉は純粋な陽性物で、肉類の中で腎機能の補益作用がもっとも大きいそうです。アレルギーをおこしにくい肉として注目されています。

●エゾシカ協会 シカ肉は優等生

→楽天で鹿肉を見てみる  七面鳥 しちめんちょう

高たんぱく・低カロリーで 不飽和脂肪酸や鉄分を含みます。また、ターキーにはトリプトファンっていう鎮静成分 が含まれていて、食べると眠くなるらしい?

●Turkey's FAQ サンドイッチやさんのページ。

→楽天で七面鳥を見てみる  CPP(カゼインホスホペプチド)
しーぴーぴー(かぜいんほすほぺぷちど)

牛乳の主要タンパク質であるカゼインに酵素を作用させて得られる部分分解物です。カルシウムを溶けやすい状態に保ち、小腸からのCaの吸収を助けます。

 じゃが芋 じゃがいも

ビタミンC、ナトリウムを体外に排出する作用があるカリウム、食物繊維などが豊富に含まれるうえに、デンプンに守られているため加熱しても壊れないで、効率よく吸収・利用されています。

●おいしいねっと じゃがいも

●日本いも類研究会 じゃがいも品種解説 すごいたくさんの種類のじゃが芋〜。

 シャンピニオンエキス しゃんぴにおんえきす

マッシュルーム抽出物です。消臭効果、腸内腐敗産物の抑制、血液浄化、免疫力増強や慢性腎不全進行抑制などの働きがあるそうです。


platletのアフェレーシスは何ですか
シャンピニオンエキス配合 ドクターシャンピ 猫用
¥3000
1)ポリフェノール、アミノ酸、多糖類、ビタミン類、ミネラルなどが豊富に含まれ、おなかの中の毒素の生成を抑制するシャンピニオンエキス
(2)肥満・内蔵疾病の原因となるコレステロール・脂肪などの吸収・排泄を促進する水溶性/不溶性食物繊維
(3)乳酸菌ビフィズス菌の増殖作用があるオリゴ糖
がバランスよく配合されており、ペットの健康維持・促進を助けます。
 硝酸ナトリウム しょうさんなとりうむ

発色剤で、ハムやソーセージなどに使われる食品添加物です。
色の判別がほとんどできないといわれている猫には必要ないと思われます。

 硝酸カリウム  しょうさんかりうむ

発色剤、発酵調整剤 として、ハムやソーセージなどに使われる食品添加物です。
色の判別がほとんどできないといわれている猫には必要ないと思われます。

 植物蛋白エキス しょくぶつたんぱくえきす

フードに入っているものは、コーングルテンミールのことを指すことが多いみたいです。
植物プロテインとの表示も植物蛋白エキスと同義に考えてよいと思います。
植物プロテインというと、大豆やとうもろこし、小麦などから抽出したタンパク質ということですが、大豆が原料のものが多いようです。大豆といっても丸々の大豆ではなく分離大豆たん白(脱脂大豆) から抽出しています。分離大豆たん白は安価に生産できる醤油の原料として使われます。
ペットフードには、アミノ酸強化の目的や、整腸のために入れているみたいです。

●社団法人 日本植物蛋白食品協会 植物性たんぱくとは?

 植物プロテイン しょくぶつぷろていん →植物蛋白エキス  食品添加物 しょくひんてんかぶつ

食品の安全な流通や食品衛生のため、食中毒などの健康被害の防止のため、味や見た目のためなどに欠かせないものです。発ガン性があるとか内臓を壊すとかいろいろ不安の声がありますが、一人の人間がある食品添加物を、一生涯毎日摂取しても影響を受けない量を指す「1日摂取許容量(ADI)」の最大値は原則として、実験動物から得られた最大無作用量に、実験動物と人との動物種の差として10倍、人の年齢、性別、健康状態などの個人差として10倍総合的に計100倍の安全率を見込んで算定され最大無作用量の100分の1の量が、1日摂取許容量� �ADI)になります。かな〜り少なく設定されてます。不安に思っている時間が無駄に思えるほどです。

人間の食品に使われている食品添加物は、ペットフードに使われています。食品添加物は人間の食品に使用する場合は化学的合成品、天然添加物にかかわらず、厚生労働大臣が指定したものだけを決められた範囲で使うことができます。 ペットフードに使う場合は、量や用途の制限はないようです。また、表示の義務もないみたい・・・。日本では、ペットフード工業会が、基準に沿って使っているとの発表がありますけれど、ペットフード工業会に加盟していないフードメーカーがどうなのかは不明。

●食品添加物Q&A 北海道農林水産部 
身近な加工食品の添加物が表になっています。

●食品添加物の窓 東京都

●日本食品添加物協会 添加物Q&A

●株式会社アセラ 食品添加物・農薬・飼料を扱っている会社。

●ペットフード工業会 ペットフード概論 ペットフードの添加物

●食品ネット分析室 食品添加物の話

 蔗糖 ショ糖 しょとう

ショ糖は植物界に広く存在する糖類の一種です。普通は砂糖と呼ばれています。ペットフードには、必要がないと思われます。

●独立行政法人 農畜産業振興機構 お砂糖豆知識  砂糖のあれこれ

 ショ糖脂肪酸エステル しょとうしぼうさんえすてる

主に乳化剤として使用されている食品添加物です。毒性がほとんどないといわれありとあらゆる食品に入っています。表示されていないことも多いようです。

●三菱化学フーズ シュガーエステル

 処方食 しょほうしょく

疾患別に獣医師が食事指導をし、治療目的で処方される食餌のこと。
療法食。
→ちび監督の処方食レビュー

→処方食の通販ショップリンク

 しらす しらす

カルシウムが豊富です。やわらかくて食べやすい。
お店で買うとき、時々ちっちゃいタコが入ってるときあるよね!!アタリみたいでうれしいよね〜。

●中善商店 しらす雑学事典


 飼料添加物 しりょうてんかぶつ

飼料安全法に基づき、飼料や飼料添加物の製造等に関する規制や公定規格の設定、およびそれに基づいた検査を行うことにより、安全で高品質な飼料の製造・流通をすすめ、安全な畜産物を安定的に生産することを目的としています。 愛玩動物用であるペットフードと、食品のために飼育される動物のための飼料は違いますが、飼料用に使われる添加物もペットフードに入っています。

●独立行政法人 肥飼料検査所 飼料添加物一覧
 飼料添加物が用途ごとに表にまとまっています。

●ペットフード工業会 ペットフード概論 飼料添加物と薬剤

 白身魚 しろみざかな

鯛・鰈・平目・鱸・鱈・などが一般的ですが、たくさんの種類の魚がいるわけで、フードにこう書かれると一体何の魚かはわかりませんね。いろんな白身魚がmixになってるっていうことなのかな。白身魚は一般的には脂肪が少なくて高たんぱくです。

 スキムミルク すきむみるく

牛乳の乳脂肪分を除いたものから、ほとんどすべての水分を除去し、粉末状にしたもので、脂肪がほとんどないので少ないエネルギーでたんぱく質やカルシウムを摂ることができます。

●社団法人 日本乳業協会 スキムミルク

 スクロース すくろーす

蔗糖 ショ糖の化学名。

 スクラロース すくらろーす

合成甘味料。

●コーラ白書 躍進するスクラロース
コーラについて、く・詳しい・・・。コーラはクラシックタイプが好みです。

 スピルリナ すぴるりな

「最古の植物ともいわれる栄養豊富な緑色の藻」なんだそうです。しかも、藻のくせに高たんぱくなんだそうです。楽天市場 スピルリナ普及会

アメリカのFDA(食品医薬品局)で正式な栄養食品として認められ、効能としてはアルカリ性食品で葉緑素を含んでいるため、胃潰瘍、慢性胃炎、十二指腸潰瘍に効果があり、レバーよりも鉄分を多く含むため貧血を改善し、ビタミンB1,B2,B6,カリウムなどを含んでいるので、糖尿病を予防、改善する働きがあり、タンパク質とビタミンを豊富に含むので、肝臓の機能を向上するとのこと。

また、科学技術庁の航空宇宙技術研究所(調布市)では、将来、日本の宇宙ステーションで宇宙飛行士が必要とする酸素の供給源として� �スピルリナを利用する研究を進めているらしいんです。
すごいぞ、藻。



 セージ せーじ

シソ科の多年草。セージの仲間はたいへん多く、何百もあるそうですが、料理や薬草として使われるのはコモンセージで、葉は灰緑色で毛が生えています。
私は特に豚肉料理に良く使っています。
強壮、殺菌、防腐、消化、解熱、浄血作用があるらしいです。養毛効果もあるとか?

 ゼリー ぜりー

マスターフーズ ペットケア製品についてのページに
Q 猫缶に入っているゼリー状のものは何ですか?
A. 水溶性のゼリーで、ビタミンやミネラル、うまみ成分が含まれています

とありました。
「水溶性のゼリー」。具体名は何だろうか?ゼラチンならゼラチン、寒天なら寒天と言うはずなのに。
ゼラチンでも、寒天でもないのかな?室温で溶けないからゼラチンではないだろうけど。当然煮こごりであるはずはないので、何だかは不明。食品添加物の多糖類か、カラギーナンか、セルロースかも?ゼリー自体がダイスキな猫さんは多いですが、(ちび監督もゼリーがダイスキ。ちょっとコーフンするかも。)ゼリーのつやつやは、フードをきれいでおいしそうに見せる効果もありますから、飼い主は冷静に、ゼリーがなくてもおいしい猫缶なのかどうか� �ッチリ見極めたいところです。

 セルロース せるろーす

セルロースとは、炭水化物(多糖類)で、植物細胞の細胞壁および繊維の主成分。食物繊維の一部を占める。セルロースは、天然の植物質の1/3を占め、地球上で最も多く存在する炭水化物で、紙や綿、麻の主成分であり、繊維素とも呼ばれる。食品添加物として認められています。

●信越化学工業株式会社 セルロース部
●日進化成株式会社 セルロース

 セレン せれん

必須元素であり、ビタミンEの50〜100倍といわれるほど強力な抗酸化作用がありますが採り過ぎると毒。
→亜セレン酸ナトリウム

●wikipedelia セレン



 宗田鰹 そうだがつお

小型の鰹で身がしまり、脂が少ない。
血合いが多く、味が濃い。キャットフードには鰹というと、宗田鰹を使っていることが多いような気がします。

●京都鰹節株式会社 宗田鰹 宗田鰹の絵があるよ。


 ソルビタン脂肪酸エステル そるびたんしぼうさんえすてる

乳化剤やガムベースの役割で、食品添加物として広く食品に使用されています。化粧品や洗剤、医薬品にも。飼料にもよく使われているようですので、ペットフードにも入っているものと思われます。

 ソルビン酸 ソルビン酸カリウム そるびんさん そるびんさんかりうむ 

食品の保存性を良くし、食中毒を予防する食品添加物として、保存料、殺菌料、酸化防止剤などがあります。1959年にナナカマドの未熟な果実に含まれる果汁から発見された天然に存在する物質で、ソルビン酸及びソルビン酸K(ソルビン酸カリウム)は保存料として食品に用いられ、製造方法は、エチレンを原料とするクロトンアルデヒドとケテンを反応させてソルビン酸を得ます。カリウム塩はソルビン酸に炭酸カリウムを反応させて作ります。一般的に、ソルビン酸は酸そのもので、チーズ、食肉製品、イカくん製、漬物類、みそなどに使用され、ソルビン酸カリウムは水にとけやすいことから、ケチャップ、スープ、果実酒、漬物、乳酸菌飲� ��などに使用が許可されています。また、マウスウォッシュなどにも使われています。脂肪酸の一種で効力はpHの影響によって変わります。酸性になるほど効力は強くなります。



These are our most popular posts:

札幌オオドオリ大学 ドリ農部 supported by HOKKAIDO LIFE ...

エゾシカだけではなく、牛や豚や魚に関してもいかに新鮮なうちに血抜きをするのが ポイントなのです。 特にエゾシカは仕留め ... 肝臓コレステロールを下げる効果があっ たり、 鉄分・銅・亜鉛などの ... この日獲ったばかりのシカ肉と、熟成させたシカ肉を食べ 比べてみましたが、 熟成させたほうが肉 ... どこでどのくらい馬を休ませ、 どのタイミング で馬を ... read more

グルメミート目的別お買物ナビ » Blog Archive » 鹿たたき

2006年1月25日 ... 鹿肉は明日の調理準備のためどれくらいの硬さか事前調査でグリル焼きにした。いいお 肉です。 ブタロースの半分ほどのカロリーでコレステロールも結構低いようだ. あ、Kさん 接待場所焼肉やだった。どうするよ、2日続けて肉かい? read more

learn more - 晩ご飯日記 なに食べたぁ?

2011年10月30日 ... 頑張って欲しいですね☆ ... 木族館の久保正博店長は「スカイラインの復旧に期待して いるが、実際はどれくらい客足が戻るかが未知数なので、通常営業の再開については 慎重にならざるを得ない。しばらく様子を見て .... シカ肉は脂肪分やコレステロールが 少なく、カロリーも牛肉や豚肉の半分以下、鉄分は豚肉の10倍以上という。 read more

ベニソン(赤鹿肉)ヒレ肉(テンダーロイン):【約700g以上 ... - ショップ一覧

ジビエと言いますと鹿肉は大変有名な食材ですが、今回お届けさせて頂きます鹿肉は ニュージーランドの広大な大自然の牧場で飼育され ... 鹿は脂肪が非常に低く、冒頭でも 記載をさせて頂きましたが低コレステロールなのですが、そもそもお肉の繊維が非常に キメ細やか .... ただ、表面をどのくらい焼くか、ロゼに仕上げるタイミングが難しかった です。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿